2023年7月17日
名古屋市熱田区 M様邸【外壁・屋根塗装、防水工事】
値段はもっと安いところも高いところもあったけど「安心できそう」な塗替え道場を選びました!
場所:
工事期間:
工事内容:
塗料の種類:
担当者:
BEFOR
場所:
工事期間:
工事内容:
塗料の種類:
担当者:
AFTER
外壁塗装、屋根塗装、ベランダ防水工事をご依頼いただきました。
外壁は、SK化研 2液油性弾性クリーンマイルドフッソの塗料を使用しました。高圧洗浄で屋根・外壁・ベランダの汚れ等を洗い流します。その後、外壁目地・窓廻り・面台にシーリングを施工していきます。今回、ALCという外壁材だったため、外壁目地のシーリングは、既存の上から新しいシーリング材を充填する増し打ち工法、窓廻り・面台のシーリングは、既存のシーリング材を撤去してから新しいシーリング材を充填する打ち替え工法で施工をしました。打ち替え部分は既存のシーリング材をカッターとペンチを使い撤去し、汚れてはいけないサッシ等に紙テープを貼り、シーリングを充填する部分にプライマーを塗布します。(プライマーは接着剤の役目があります。)その後、シーリング材を充填し、ヘラでならして完了です。面台のシーリングは、塗装をしないため、シーリング自体に色をつけてサッシと馴染むようにします。シーリング施工が終わってから、塗装の作業に入ります。外壁は、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗り、付帯部は鉄部はさび止めを塗ってから、その他は主剤を2回塗りします。
屋根は、シンマテリアルワンのキ・ル・コを使用しました。この塗料は遮断熱の効果がある塗料です。屋根も下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りをしました。
ベランダ床面は、ウレタン防水密着工法を施工しました。施工面のホコリ等を取り除いてから、密着性を高めるためにプライマーを塗布します。その後、メッシュシートを貼って(防水層の強度を高める役割あり)からウレタン樹脂を2回塗布し、最後にウレタン防水層を紫外線から守る役割のあるトップコートを塗布し施工完了です。
外壁の色は施工前とほぼ同じに笠木の色を黒色にしたことで締まった雰囲気に仕上がりました。
外壁塗装をお考えの方はお見積りは無料ですのでご気軽にお問い合わせください!
外壁塗装、屋根塗装、ベランダ防水工事をご依頼いただきました。
外壁は、SK化研 2液油性弾性クリーンマイルドフッソの塗料を使用しました。高圧洗浄で屋根・外壁・ベランダの汚れ等を洗い流します。その後、外壁目地・窓廻り・面台にシーリングを施工していきます。今回、ALCという外壁材だったため、外壁目地のシーリングは、既存の上から新しいシーリング材を充填する増し打ち工法、窓廻り・面台のシーリングは、既存のシーリング材を撤去してから新しいシーリング材を充填する打ち替え工法で施工をしました。打ち替え部分は既存のシーリング材をカッターとペンチを使い撤去し、汚れてはいけないサッシ等に紙テープを貼り、シーリングを充填する部分にプライマーを塗布します。(プライマーは接着剤の役目があります。)その後、シーリング材を充填し、ヘラでならして完了です。面台のシーリングは、塗装をしないため、シーリング自体に色をつけてサッシと馴染むようにします。シーリング施工が終わってから、塗装の作業に入ります。外壁は、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗り、付帯部は鉄部はさび止めを塗ってから、その他は主剤を2回塗りします。
屋根は、シンマテリアルワンのキ・ル・コを使用しました。この塗料は遮断熱の効果がある塗料です。屋根も下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りをしました。
ベランダ床面は、ウレタン防水密着工法を施工しました。施工面のホコリ等を取り除いてから、密着性を高めるためにプライマーを塗布します。その後、メッシュシートを貼って(防水層の強度を高める役割あり)からウレタン樹脂を2回塗布し、最後にウレタン防水層を紫外線から守る役割のあるトップコートを塗布し施工完了です。
外壁の色は施工前とほぼ同じに笠木の色を黒色にしたことで締まった雰囲気に仕上がりました。
外壁塗装をお考えの方はお見積りは無料ですのでご気軽にお問い合わせください!