
▲玄関ドアや、雨樋、面格子など素材の異なる場所も丁寧に仕上げます。
▲玄関の軒裏は、丁寧に木洗いをし、10年以上木部に染み込んだ汚れをしっかりと落としてから塗装をしました。佐々木様も木洗いをしたときは「新品のまな板のよう!」と思われたくらいきれいに色が抜け、仕上がりにとても満足していただけました。
クリックすると動画がスタートします。
- 濱田:
- 佐々木さんのお子さんはもう成人されているんですが、僕も佐々木さんのお宅と同じ年齢の時に一人目が誕生して、同じタイミングで二人目も産まれ、性別も一緒なんですよ。だから自分も、あと10年後こんな風になるのかな〜と想像をしていて。
- 鶴田:
- そんな大きいお子さんがいる風に見えないです!本当にびっくりしました!
- 濱田:
- それで、ご家族がとっても仲良しなのが印象的なんです。お見積もりの時お伺いして、外壁の色を決める時も皆さんででしたよね。
- 佐々木様:
- そうそう、「どの色がいい?」って聞くと家族みんなで「せーので」指差してこれって!なんかね、みんな家が大好きなんです。笑
- 濱田:
- お二人も仲がいいし、お子さんとも仲がいいし本当に理想の家族だなと。
- 鶴田:
- うちも男の子2人なので大きくなったら家に帰ってこないんじゃないかって心配なんですよね。寂しいな〜と。今は「ママ、ママ」でべったりで逆にもういいよってなるときもあるんですけど・笑
- 奥様:
- でも男の子の方が優しいっていいますよね。
あまり普段言わないからちょっと優しい事言われると余計にしみます・笑
- 鶴田:
- 塗替え道場でも大切にしている標語みたいなもので「塗装で明るく楽しいお家」という言葉があるんですが、佐々木さんのお宅は家を中心に仲のよい温かい雰囲気がとても伝わってきます。本当にそんなご家庭ですよね、今日お話を聞いてそう思いました。
- 濱田:
- そうなんです、今回動画撮影をさせてもらうにあたって絶対なんとしても佐々木さんにお願いしたいと思って、しつこく奥様にお願いして・・・笑
本当に快く引き受けていただいてとても嬉しかったです。
最後、大どんでん返しでお断りされちゃったらどうしようと思ったんですけど・笑 - 佐々木様:
- なかなか動画を受けてくれる人が少ないだろうと思って。うちも決してメンテナンスが行き届いているわけではないので、今後も助けてもらわないといけなかったり、お付き合いの中でお手伝いしてもらうこともあると思いますので。よろしくお願いしますね!